精神搬送
![](https://touneri.com/care/wp-content/uploads/2022/04/BO15103041151030415133_TP_V-1-150x150.jpg)
2022年4月25日 精神患者さんの搬送を依頼される時
もしご家族の精神状態が良く無い場合、病院へ連れて行きたいと考えます。 病院などからの情報で、ご自宅から病院へ搬送する民間救急などを知ります。 たまに民間救急など対応する業者がどんな人間か、心配されるご ...
![](https://touneri.com/care/wp-content/uploads/2022/03/haro20211103-A7305329_TP_V-150x150.jpg)
2022年3月24日 精神疾患のある方の体力
みなさんは精神疾患のある方の体力ってどう思いますか。ある?無し? 私がお会いした中では、まず力は強いですね。そして走るのも速い人もいます。 精神疾患をお持ちで、見た目は力強さが無く見えたりしますが、最 ...
![](https://touneri.com/care/wp-content/uploads/2022/02/dandasanIMGL4704_TP_V-150x150.jpg)
2022年2月18日 家族を威嚇する
精神病の疑いのある24歳の男性を、病院へ搬送させて頂きました。 引きこもり暦があり、家族と同居で、仕事は探している感じはありました。 最近荒れ出して、大声を上げる、壁など物を壊すで困り果てたご家族から ...
![](https://touneri.com/care/wp-content/uploads/2022/01/500.2.16.d-150x150.jpg)
2022年1月24日 車を一台お願いします
「車を一台お願いします」という依頼のお電話をよく頂きます。 私は個人的に普通のタクシーを呼んだことが無いので、今の時代タクシーに依頼する時はそう話すのでしょう。 たぶん普通のタクシーはどの車を呼んでも ...
![](https://touneri.com/care/wp-content/uploads/2022/01/IMG_20220106_182033-150x150.jpg)
2022年1月7日 積雪東京
1月6日、東京も本格的に積雪になりました。 天気図を見てみると、雲がちょっとかするぐらいだからパラパラですむと思ったら、しっかり積もりました(^^;) 東京都は雪が積もるとしっかりパニック。幹線道路では玉突 ...
![](https://touneri.com/care/wp-content/uploads/2021/12/TM2113000_TP_V-150x150.jpg)
2021年12月27日 スタッドレスの季節
最近気温の下がり、日本海側は記録的な積雪になりそうですね。 12/25には東京でも雪が観測されました。しかし、車のフロントガラスはまだ凍結していません。 東京は困るほど雪が降らないのがほとんどなので、 ...
![](https://touneri.com/care/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20200423_172037_845-150x150.jpg)
2021年12月4日 患者搬送事業所の更新
民間救急・介護タクシーとして東京消防庁に認定されると、毎年近くの消防署で更新をします。 事業所の更新は5年ごとです。 ちなみに患者搬送等の講習は2年ごと更新します。 東京消防庁、 ...
![](https://touneri.com/care/wp-content/uploads/2021/11/IMARIzazen0I9A7332_TP_V-150x150.jpg)
2021年11月27日 二酸化炭素
二酸化炭素は何かと悪者にされますが、体にとって必要なものでもあります。 呼吸法:鼻呼吸と口呼吸はどれだけ健康面で違うのか? (中略) 息苦しいと感じる時には楽に酸素 ...
![](https://touneri.com/care/wp-content/uploads/2021/11/ok-150x150.jpg)
2021年11月18日 車のトラブルには
車を仕事の道具としている以上、いつかは壊れます。 これは新車で買っていようがトラブルは無くなりません。良い状態のスパンは長いかもしれませんが。 私は自家用車もありましたし、トラック運転手の期間も15年以上や ...
![](https://touneri.com/care/wp-content/uploads/2021/10/des2151sPAR572961920_TP_V-150x150.jpg)
2021年11月6日 違いがわかる男になりたい
人間色々いるといっても、だいたい同じことをしている場合が多いです。 私の仕事民間救急でも同じような業者はいます。 どこまでが同じというのは難しいですが、より選ばれる業者になりたければ、自分なりの「違い」を出 ...