精神科搬送事例

2025年11月15日 専門の人に相談しましょう(精神病)

統合失調症 女性 30歳代 たまに若い方でおしゃべりな感じの方はいらっしゃいます。意思疎通が多めにできるので良い面はあるのですが、悪い面もあります。悪い面は、言葉が多いだけにパニックになることがあります。&nb ...

2025年10月27日 統合失調症・素直(精神病)

統合失調症 女性 40歳代 以前、弊社とうねりケアサービスへご依頼されたご家族からの搬送依頼です。どうしても当日に病院へ行きたいというお話しです。 最近よく他のお客様でお見かけするのは、お子様とご両親 ...

2025年10月10日 迷走(精神病)

統合失調症 女性 40歳 今回は特殊なケースです。結局、キャンセルになっています。 弊社とうねりケアサービスは、ご相談には対応出来ますが、ご家族のスケジュールは強制的に組めません。基本はご家族の要望通 ...

2025年10月6日 制御ができない(精神病)

統合失調症 40歳 女性 高層ビルにご夫婦で暮らしています。いままではご主人が抑えてきていたと思われますが、ご主人の身体的体調が悪くなり私どもとうねりケアサービスに搬送の依頼を頂きました。 患者の奥様 ...

2025年9月16日 話す大切さ(精神病)

双極性障害 40歳 女性 ご家族(姉)が意を決した搬送依頼を頂きました。搬送するタイミングはいつでも良いわけでは無く、ご家族の意志が重要になってきます。そして病院が受け入れて頂けるかが問題です。 お姉 ...

2025年8月25日 大暴れ後に(精神病)

統合失調症 50歳代 男性 人の拒否するパワーというのは凄いものがあります。ご家族の前情報では、「暴力とかはありません」というお話し。ご家族はだいたい安く見積もる?傾向にあります。そこらへんはよく経験致します。 ...

2025年8月18日 落ち着くとき(精神病)

認知症 80歳代 男性 今回は病院から次の病院への転院です。自宅からの搬送より難易度は下がりますが、車が走っている時は特に注意が必要になります。 事前の患者様の情報では、暴れる可能性は大とのこと。患者 ...

2025年6月23日 いかに落ち着いて行動できるか

認知症 80歳 男性 何事も無く私どもの車に乗って頂くのが最善と思います。なので、最初の対面が重要になってきます。 基本、患者さんのことはご家族がよくわかってらっしゃいます。しかし前日にお話しを聞いて ...

2025年6月12日 一人になる寂しさ

統合失調症 女性 50歳代 最近では特に色んな国の人どうし結婚しています。うまくいく場合があるでしょうけど、うまくいかない場合もあります。うまくいかない場合の精神的負担がある話しはお聞きします。 状態 ...

2025年1月27日 会話は重要

双極性障害 女性50歳 最初に情報を頂くのは、患者様の家族の方が多いです。その時になるべく詳しい内容を聞けるかどうかが、搬送する時に重要になってきます。 しかし患者様ご本人からの情報では無いので、現地 ...