練馬区

2021年9月29日 テクニックはマネである

50年以上生きていると、技術(テクニック)というのは「マネ」だなと思うわけです。   どんなに飛び抜けた能力がある人が出てきたとしても、昔から引き継いできた「マネ」の延長だと思います。   若いとそれ ...

2021年9月25日 55(ゴーゴー)

私は55歳になりました。ゴーゴーですね(^o^) 年齢を重ねるのはイマイチですが、55という数字は、なんとなくバランスが良い気がします。   50歳過ぎたとき落ちた気がしましたが、現在の環境に慣れてきたのか、仕 ...

2021年9月18日 バイクの車検

仕事でも使うバイクを車検に出します。   最近では使うことが少なくなっていて、車検が残っているうちにバイク屋に出すことができませんでした(^^; バイクというのは車よりコストがかからなく、車の運転とかカスタムと ...

2021年9月14日 車の動きを意識する

一緒にいたスタッフが突然「車の後ろのタイヤを意識してみた」と言いだしました。   突然でビックリですが、車の構造を意識するのは大事だと私は思っているのでうれしいですね。意識してもらえると。   教える ...

2021年9月11日 置き配

宅配で「置き配」というのがあります。便利ですね。ちなみにヤマト運輸は「置き配」はいまだにやりません。 私は普通の宅配で、在宅していない時に来られると、本当にガッカリします。「普通その時間にいないでしょ」と思いま ...

2021年9月9日 歩きスマホ

「歩きスマホ」で電車にはねられて亡くなった事故の特集がありました。     踏切で”待っていた”だけなのに···死亡事故はなぜ起きたのか   (中略)   女性は午後7時半ごろに踏 ...

2021年9月7日 公務員と民間の仕事

私は個人事業主です。人生において公務員になったことはありません。   公務員の方は定年退職とか転職などで、民間の仕事に変わる時があるかもしれません。   または社員だった人が社長になるかもしれません。 ...

2021年9月4日 人間のつながり

私は個人事業主で一人で動くことが多いです。   たまに相談とか情報収集などしたい時、何人かと連絡を取ります。 一番多いのは元バイク関係の人になるでしょうか。バイク競技をやめたのが40歳過ぎで、10年ちょっとしか ...

2021年9月2日 他人と違う発想

昔活躍した元プロ野球選手の話しから、勝つには他人と違う発想が必要みたいです。  落合博満×野村克也「なぜ落合中日の練習時間は長かった?」 落合博満×野村克也 ・落合博満はなぜ記者が ...

2021年8月27日 文武両道

文武両道。。。憧れますね。   私はスポーツばかりしていたので、勉強はあまりしませんでした。 勉強でも単語テストとか簡単なのはそれなりに頑張りましたが、しかし全体のテストとしては上がりません。今思えば、塾も行か ...