民間救急

2021年12月3日 考えない人たち
今の世の中、色んな物を修理に出しても、原因を追及せずすぐ交換で解決しようとしますよね。携帯なんかはその手のことはあります。 手間を考えると交換した方が早いでしょうが、私は何も解決していない気がしてならないで ...

2021年12月2日 企業しだいの選手たち
どんなに選手が良い結果を残したとしても、その人が所属している企業の経営が悪くなれば、真っ先に切られるスポーツ部門wいまだ変わらず。 競歩の岡田久美子がビックカメラ退社「陸上部廃部により」五輪2大会出 ...

2021年11月27日 二酸化炭素
二酸化炭素は何かと悪者にされますが、体にとって必要なものでもあります。 呼吸法:鼻呼吸と口呼吸はどれだけ健康面で違うのか? (中略) 息苦しいと感じる時には楽に酸素 ...

2021年11月24日 江頭2:50(Youtube)
最近YouTubeでタレントの江頭2:50をよく観ます(^o^) エガちゃんねるEGA-CHANNEL 10分間ぐらいの映像が多く、軽く笑いたい時にはもってこいな内容です。&n ...

2021年11月19日 固着する物たち
私は仕事の移動で、中型バイクを乗ったりします。古いバイクなのでメンテナンスをよくしないといけません。 バイクのメンテナンスは道具がそろっているから上手くいくとは限りません(^^;)私みたいな素人がやると、必ずバ ...

2021年11月18日 車のトラブルには
車を仕事の道具としている以上、いつかは壊れます。 これは新車で買っていようがトラブルは無くなりません。良い状態のスパンは長いかもしれませんが。 私は自家用車もありましたし、トラック運転手の期間も15年以上や ...

2021年11月15日 しがらみ
世の中、一人では生きていけません。 色んな人と関わり助け助けられ生きていきます。 自分は思うように生きたいと思っていても、そういう関わりやしがらみが出来ていると、思うようにいかないばかりか邪魔すらされること ...

2021年11月13日 メリット・デメリット
今の世の中、メリットだけの話というのはなかなか無いですね。 デメリットがなるべく低い方を選ぶことになります。 ストレッチ体操を例に上げますと、昔は疲労を取るのにストレッチをした方が良いと言われていましたが、 ...

2021年11月11日 初動負荷トレーニング
初動負荷トレーニングはご存知でしょうか? 元プロ野球選手のイチローや山本昌(元中日)が有名ですね。 しかし一般大衆に広まっているかというと、朝の散歩に初動負荷。。。とまではなっていない気がします。 &nbs ...

2021年11月6日 違いがわかる男になりたい
人間色々いるといっても、だいたい同じことをしている場合が多いです。 私の仕事民間救急でも同じような業者はいます。 どこまでが同じというのは難しいですが、より選ばれる業者になりたければ、自分なりの「違い」を出 ...