東京都

2025年9月16日 話す大切さ(精神搬送)

双極性障害 40歳 女性 ご家族(姉)が意を決した搬送依頼を頂きました。搬送するタイミングはいつでも良いわけでは無く、ご家族の意志が重要になってきます。そして病院が受け入れて頂けるかが問題です。 お姉 ...

2025年9月12日 練馬消防署から感謝状(ブログ)

 弊社とうねりケアサービスが練馬消防署から多年にわたり救急行政に貢献してきたということで、感謝状を頂きました! 素直に嬉しいですね(^o^) 他で表彰して頂いたのは何十年も前の話しなので新鮮です。&n ...

2025年9月5日 民間救急とは(ブログ)

利用者の方に「民間救急です」と伝えても、いまだにわからない人がほとんどです。公的機関でもわからない場合が多いです。 総じて私の仕事は介護タクシーと呼ばれます。運輸局でも介護タクシーと言わないとわからない場合があ ...

2025年8月25日 大暴れ後に(精神搬送)

統合失調症 50歳代 男性 人の拒否するパワーというのは凄いものがあります。ご家族の前情報では、「暴力とかはありません」というお話し。ご家族はだいたい安く見積もる?傾向にあります。そこらへんはよく経験致します。 ...

2025年8月22日 自分に合っている仕事(ブログ)

私は現在行っている民間救急・介護タクシーの仕事を、よく家族にも「合っている仕事だね」と言われます。 家族的には両親の介護などをみる機会が多かったので、そう思っているのかもしれません。実際私は色んな仕事をやらせて ...

2025年8月18日 落ち着くとき(精神搬送)

認知症 80歳代 男性 今回は病院から次の病院への転院です。自宅からの搬送より難易度は下がりますが、車が走っている時は特に注意が必要になります。 事前の患者様の情報では、暴れる可能性は大とのこと。患者 ...

2025年1月6日 どうして良いかわからない夫

女性 統合失調症 40歳代 ご自宅で結構暴れているという情報から、とうねりケアサービスでは三人体制でかけつけました。 一戸建ての家の壁には、ところどころマジックで心の内を書いてありました。後に患者さん ...

2024年12月16日 いきなりの始まり

統合失調症 男性 60歳代 患者様のご自宅へ到着した時、患者様が偶然新聞を取りに玄関から出てきてはち合わせたことがあります。私どもは驚きますよね(笑) 経験的には患者様は調子が悪いので、部屋の中にいる ...

2024年12月9日 実際に動くのは私ども

男性60歳 統合失調症 ご家庭で問題が起こり、公的機関を呼んだけどその先が進まない。こういう時に私ども「とうねりケアサービス」が呼ばれます。 病院への搬送ですが、問題が起こってからご自宅への訪問はリス ...

2024年12月2日 せん妄、幻覚、妄想

精神疾患のある方とお話しをすると、人によってはせん妄、幻覚、妄想の話しが出ることがあります。 事前にご家族から情報をお聞きしているので、現実の話しを優先に病院への搬送へつなげます。 どういう話し方があ ...