練馬区
2025年10月10日 迷走(精神搬送)
統合失調症 女性 40歳 今回は特殊なケースです。結局、キャンセルになっています。 弊社とうねりケアサービスは、ご相談には対応出来ますが、ご家族のスケジュールは強制的に組めません。基本はご家族の要望通 ...
2025年10月3日 逢いたくなった時に 君はここにいない(ブログ)
サザンオールスターズの曲「逢いたくなった時に 君はここにいない」という曲がありますが、まさにそんな年代の私です(^o^) 私はもうすぐ60歳代ですが、色んなことで指導を仰ぎたいことがあります。そうなるとだいたい ...
2025年10月1日 運動の楽しみ方(ブログ)
2025年東京世界陸上が終わりました。私が注目するのは競歩です。いまだに「どうやるの?」という競技です(^o^) 私の20歳代は、ほぼ競歩の競技をしていました。ま~60歳に近くなっても、この競歩に興味を持つとは ...
2025年9月16日 話す大切さ(精神搬送)
双極性障害 40歳 女性 ご家族(姉)が意を決した搬送依頼を頂きました。搬送するタイミングはいつでも良いわけでは無く、ご家族の意志が重要になってきます。そして病院が受け入れて頂けるかが問題です。 お姉 ...
2025年9月12日 練馬消防署から感謝状(ブログ)
弊社とうねりケアサービスが練馬消防署から多年にわたり救急行政に貢献してきたということで、感謝状を頂きました! 素直に嬉しいですね(^o^) 他で表彰して頂いたのは何十年も前の話しなので新鮮です。&n ...
2025年9月5日 民間救急とは(ブログ)
利用者の方に「民間救急です」と伝えても、いまだにわからない人がほとんどです。公的機関でもわからない場合が多いです。 総じて私の仕事は介護タクシーと呼ばれます。運輸局でも介護タクシーと言わないとわからない場合があ ...
2025年8月22日 自分に合っている仕事(ブログ)
私は現在行っている民間救急・介護タクシーの仕事を、よく家族にも「合っている仕事だね」と言われます。 家族的には両親の介護などをみる機会が多かったので、そう思っているのかもしれません。実際私は色んな仕事をやらせて ...
2025年8月18日 落ち着くとき(精神搬送)
認知症 80歳代 男性 今回は病院から次の病院への転院です。自宅からの搬送より難易度は下がりますが、車が走っている時は特に注意が必要になります。 事前の患者様の情報では、暴れる可能性は大とのこと。患者 ...
2025年6月23日 いかに落ち着いて行動できるか
認知症 80歳 男性 何事も無く私どもの車に乗って頂くのが最善と思います。なので、最初の対面が重要になってきます。 基本、患者さんのことはご家族がよくわかってらっしゃいます。しかし前日にお話しを聞いて ...
2025年6月12日 一人になる寂しさ
統合失調症 女性 50歳代 最近では特に色んな国の人どうし結婚しています。うまくいく場合があるでしょうけど、うまくいかない場合もあります。うまくいかない場合の精神的負担がある話しはお聞きします。 状態 ...