歩きスマホ
「歩きスマホ」で電車にはねられて亡くなった事故の特集がありました。
踏切で”待っていた”だけなのに···死亡事故はなぜ起きたのか
(中略)
女性は午後7時半ごろに踏切を渡り始めました。
この時、両手でスマートフォンで歩きながら画面を見ている様子だったといいます。
すると遮断機が下り始め、まわりの人たちは足早に踏切りの外へ。
しかし、女性に急ぐ様子は見られませんでした。
それどころか、下りた遮断機の手前で立ち止まったというのです。
そして数十秒後、左から来た列車にはねられ、亡くなりました。
警視庁が防犯カメラの映像を解析した結果、女性の顔は最後までスマホに向けられていたということです。
以上。
この東武練馬駅の遮断機、よく知ってます。
狭くて人の流れも多い時があります。車で通る時はかなり気を付けます。
遮断機でなくても、横断歩道をスマホ見ながら渡る人はよく見かけます。
当然周りに気を遣うとか無いので、見た目でも周りに迷惑をかけています。
この時の事故ではイヤホンはしていなかったみたいですが、スマホに集中すると周りに意識がいかなくなるみたいですね。コワーイw
遮断機の内側で立ち止まったみたいですが、電車と遮断機の間ってけっこう狭いんですね。
線路内に人がいて電車が止まらない事故はよく聞きますが、Aiを持ってしても自動ブレーキを効かせられないんでしょうね。
自分の身は自分で守るのは、今も昔も変わらないのかもしれません。
ストレッチャーや車椅子、介助をして移動されたい方へ。
↓ ↓ ↓ ↓
民間救急とは何ですか?→民間救急とは
利用料金はいくらですか?→ご利用料金
Tags:周りに迷惑 | 急ぐ様子無し | 歩きスマホ | 民間救急 | 練馬区 | 自分の身は自分で守る | 自動ブレーキ効かず | 電車と遮断機の間 | 電車に跳ねられる